BLOG
2025.06.18
-
ここしばらく人件費や資材の高騰などで建築の価格は非常に高くなってきている。一時のウッドショックは落ち着いて合板の価格などは下がる傾向にあるが、10年前と比べると5割以上工事単価が上昇している印象だ。巷でよく言う坪いくらという金額が通用しなくなってきているのだ。当事務所でもここ数年の住宅の工事単価は全て100万/坪を超えているため、コストが厳しいと予想されるプロジェクトの場合には基本設計段階で内容...
-
MORE
2025.06.16
-
真砂の住宅のキッチン周り一部に千葉県産の山武杉を使用した。工務店でも入手方法がわからないということで直接千葉県森林組合から購入。メーカー品ばかり出回り地場の木材が入手しにくいということは何度も経験している。通常の杉より少し濃く木目が綺麗だ。
...
-
MORE
2025.06.06
-
なかなか時間の余裕がなく手書きのスケッチなど描く機会が減っている。それではいかんということで身近なものを描いてみた。那覇で手に入れたカネゴンとブースカだ。
...
-
MORE
2025.05.31
-
先週出張ついでに愛知県の犬山へ行った。犬山城は初めてだったが天守閣外部は手すりが低く流石に怖い。が、これで全ての国宝のお城に行ったことになる。参道は思った以上に整備され観光客で賑わっていた。隣の有楽園内にある国宝の茶室如庵へも学生時代以来に訪れることができた。気持ちのいい庭だ。
...
-
MORE
2025.05.20
-
昨日現場で使用するラワン合板のセレクトに新木場に行った。主に建具に使用する4×8サイズの板をセレクトしたのだが綺麗なものが十分揃って一安心。なかなか面倒なのだがこれにより完成度が上がると思っている。
...
-
MORE
1 / 2012345...1020...»最後 »